B
BLOG

2021/1/14 社員研修

あけましておめでとうございます。

株式会社エンジン
アライアンス事業部の石塚です。

ブログを書くの2回目なので、少し緊張しながら書かせて頂いてます。

先日の弊社代表の常盤の記事であったように、2020年は本当にとても大変な年でしたね。
2021年は皆様が笑って過ごせる1年になる事を心から祈っております。
改めまして、今年も1年間宜しくお願い致します。

—————————————————–

2021年1回目のブログということもあり、何を書こうか非常に迷いましたが、
新年早々、社員研修に行ってきましたのでそこでの気付きや、学びについて書かせて頂きます。

今回研修を実施して頂いたのは、

『株式会社ワングロース様』
https://onegrow.jp/lp

代表の宮田様に2日間にわたって研修を実施して頂きました。
学びの深い貴重な時間を過ごす事が出来た事に深く感謝しております。

誠に有難うございました。

—————————————————–

研修については内容を全く知らされておらず、
防寒着と、着替えと、ポジティブマインドが持ち物という事で、
不安と楽しみな気持ちを半分ずつ抱えながら当日を迎えました。

研修については、大自然の中で頭と体を120%使ったアクティビティで、
楽しみながら組織に必要な要素や、お互いに思いやる気持ちの大切さ、
協調性やチームワークといったものへの理解を更に深める事が出来ました。

その中で、一番学びになった事は、傾聴力という聴く力についてでした。
普段の仕事や、生活で傾聴力ってどういった力だと皆さんは考えますか・・・?

研修後に振り返りを含めて傾聴力について調べてみた所、
下記のような記述を見つけました。

————————-
傾聴の目的は相手を理解することにある。
それにより、話し手が自分自身に対する理解を深め、
建設的な行動がとれるようになるようサポートする。

傾聴で大切なのは次の3つとされる。

①言葉によるメッセージに最後まで耳を傾け、理解する。

②言葉の背後にある感情も受け止め、共感を示す。

③言葉以外の行動に注意を向け、理解する(姿勢、しぐさ、表情、声の調子など)。
————————-

傾聴力について、一般的には①や②として理解をしている方が多いのでは無いでしょうか?
私も傾聴力=①として理解をしていました。

研修のアクティビティや、仲間達とのディスカッションを通して、
実際には③の要素がとても大切だと気付く事が出来ました。

2021年は2020年よりも更に良い年にする為にも、
個人の考え方の中で当たり前になっている事、組織の決まりとして当たり前になっている事、
その『当たり前』というものに目を向けて、深堀りしてみる事で新しい発見や学びがあるかもしれませんね。

前職からのご縁でエンジンに入社して、もうすぐ3年が経過しようとしています。
初心と成長に対する意欲を忘れずに組織を伸ばせる1年にして行きたいと考えております。

2021年も引き続き宜しくお願い致します。

03-5826-8045
各お問合せ・お見積りやご相談など
受付時間 9:00 〜 18:00
CONTACT お問い合わせ