こんにちは!太田です。
コロナも急激に感染者が増えてきておりますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか。
10人に1人が感染しているとも言われておりますが、しっかりうがい、手洗い、消毒を
行い、引き続き最大限の感染症対策を行っていきましょう!
さて今回は、あるセミナーを受講して学んだ事を書いてみたいと思います。
そのセミナーとは「予防医学について」です。
「予防」と聞くと、「●●にならない為にする事!」と答える方が多いかと思います。
例えばコロナでいうと、「感染しない為に手洗い・うがい・消毒を徹底する」みたいな感じです。
予防にも一次予防、二次予防、三次予防があります。
●一次予防 ※一般的な「予防」はこれだと思われてます。
⇒生活習慣の改善、健康教育、予防接種などの病にかからないように施す処置や指導のこと。
●二次予防
⇒早期発見、早期治療を促して病が重症化しないように行われる処置や指導のこと。
●三次予防
⇒治療過程において保健指導やリハビリテーションを行うことにより社会復帰を促したり、再発を防止したりする取り組みのこと。
その中で、今回学んだ予防医学の本質は「自分の体質を理解する事」で「0次予防」になるそうです。
「自分の体質を知る」とは、どういう事か。
性格?食習慣?どんな運動をしているか?
そういう事ではないそうです。
今、多くの人が持っているスマートフォンやスマートウォッチ。
これらについている機能で「自分の体質を知る」事ができます。
それは、「食」「運動」「睡眠」だそうです。
これらの情報を蓄積し、その情報を基に自分の事を理解する事が「予防」になるとの事でした。
例えば、「睡眠」について
Aさんが23時半に夜ごはんを食べて、次の日も朝が早いので0時に眠りにつきました。
6時間睡眠の中で、深い眠りが2時間半あり、寝起きもすっきりしていて、質は良かった。
でも、睡眠のデータを見た時に、「ストレス値」が大幅に高かった。
ここから「予防」の観点で見ていくと、なぜ睡眠の質は良かったのにストレス値が高かったのか。
寝相が悪い?枕を変えた?部屋の温度がいつもと違う?
それぞれ原因を考えるかもしれません。
でも本当は、寝る30分前に食事をした事だったんです。
30分前に食事をした事で、胃の活動が活性化され、交感神経と副交感神経のバランスが崩れた事で
「ストレス値」が上昇する事に繋がりました。
ここで考える予防とは、「寝る30分前に食事をしない」という事になります。
「予防」一つにしても考え方や視点がたくさんあって、学んでよかったなと思いましたし、
登録販売者の資格取得に向けて、非常にタメになるセミナーだったと思います。
自分も寝る直前の食事をやめて、質の良く、ストレスの無い睡眠がとれる様にしたいと思います。
長くなりましたが、何事も「予防」はとても大事な事です。
コロナだけでなく、風邪やインフルエンザ、その他の健康被害から身を守る為に
「自分を知る」事から始めていきたいと思います。
太田