B
BLOG

【ゴミを拾って運を拾う】

今週のブログを担当いたします、
人事のO村でございます。

今年、漫画の世界の主人公のような眩い活躍をし、
世界中に勇気と元気を与えた、大谷翔平選手。
そんな大谷翔平選手が、MLBのオールスターゲームでゴミを拾う姿が話題になりました。

あのような場で、なぜ大谷選手はゴミを拾う事が出来たのか・・・
その事がとても気になり、色々と調べてみました。

「ゴミを拾って運を拾う」

高校時代の恩師の教えを、今も継続している事が書かれていました。
また、この教えは東北の高校を中心に、広まっており、
2019年夏の甲子園、グラウンドに飛んできたビニール袋をセンターの選手が、
サッと拾ってズボンのポケットにしまった事も、ニュースになっていました。

こちらの高校では、監督からの「ゴミを拾うことは運を拾うことだ」との教えが根付き、
普段から学校周辺のゴミ拾いを、野球部全員で行っていたそうです。
その普段の行動が、甲子園という晴れの舞台でも、
自然に身体が動けた要因だったのかと思います。

この「ゴミ拾い」をする行為は、神様が見ていて「運を味方」にできる!という事ではく、
2つのポイントがあるそうです。

まずは、「気づき」です。
ゴミ拾いをすると、そこにゴミが落ちていることに気づけるようになります。
何も考えずただ歩いていたら、ゴミは目に入りませんし、
たとえゴミが目に留まっても、
「ゴミを拾おう」と思っていなければ、身体が動きません。
「ゴミ拾い」は、集中して「気づく」ことの訓練になるそうです。

次に、「ゴミ拾い」をしていると、
「こんなことしても無駄じゃないか」「拾っても、拾っても捨てる人がいる」
との思いが芽生えてしまうそうですが、継続し続ける事や、
1人では出来なくても、仲間と協力して行う事により、最後には達成感を得る事ができます。
そして、「無駄」を「無駄」と思わなくなる感覚が身に着くそうです。

「気づく力」・「無駄を無駄と思わず努力できる感覚」

この2つを身に付けることは、人として素晴らしいのはもちろんですが、
仕事への向き合い方においても、凄く大切な事だなと思いました。

世界の大谷選手から、とても素敵な事を学ばせていただきました。

03-5826-8045
各お問合せ・お見積りやご相談など
受付時間 9:00 〜 18:00
CONTACT お問い合わせ